行政書士は、行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。
行政において福祉行政が重視され、国民生活と行政は多くの面に関連を生じることとなり、その結果、住民等が官公署に書類を提出する機会が多くなっています。 又、社会生活の複雑高度化等に伴い、その作成に高度の知識を要する書類も増加してきています。
行政書士が、官公署に提出する書類等を正確・迅速に作ることにより、国民においてその生活上の諸権利・諸利益が守られ、又行政においても、提出された書類 が正確・明瞭に記載されていることにより、効率的な処理が確保されるという公共的利益があることから、行政書士制度の必要性は極めて高いと言われていま す。
業務は、依頼された通りの書類作成を行ういわゆる代書的業務から、複雑多様なコンサルティングを含む許認可手続きの業務へと移行してきており、高度情報通信社会における行政手続きの専門家として国民から大きく期待されています。
■行政書士の使命■
行政書士は、法律専門国家資格者の中でも特に幅広い業務範囲を持ち、国民の生活に密着した法務サービスを提供しており、高い倫理観を持って職務にあたるよう心がけています。
規則により制定されている行政書士の徽章は、秋桜(コスモス)の花弁の中に「行」の文字を配したもので、調和と真心をあらわしています。
行政書士の徽章が意味するように、行政書士は社会調和を図り、誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じ、国民と行政との絆として、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命としています。
《日本行政書士会連合会より抜粋》
宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者であり、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)の従業者証明書資格を有する者が行う、 宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、 公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産の取引行為に於ける法務の公証審判事務を司る専門家である。
尤も、宅地建物取引士とは、宅地建物を含む取引行為の公証(立会確認)・審判(法的判断)事務のみを司る法的地位を有する者をいう。
《wikipediaより抜粋》
賃貸不動主に賃貸アパートやマンションなど賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。
賃貸住宅は、人々にとって重要な住居形態であり、その建物を適正に維持・管理することは人々の安心できる生活環境に直結します。
そのため、継続的かつ安定的で良質な管理サービスに対する社会的な期待や要望は多く、賃貸不動産の管理業務にかかわる幅広い知識を有する専門家です。
《一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会より抜粋》
電話 06-6431-7850
E-mail info★office-sakagami.com
スパム対策のため、★を@に変更してご連絡ください。
★■メールアドレスはお間違えのない様にご注意ください■★
弊所はご連絡を頂いた場合、ご記載のメールアドレスに必ず返信しております。
その際、PCの設定によっては迷惑メールフォルダーに入ることがあるそうです。
お手数ですが、全ての受信フォルダー(迷惑メールフォルダー含む)のご確認をお願い致します。
「携帯メールアドレス」の場合、PCからのメールの受信拒否を しておられる方は、弊所からのメールを受信可能の設定にして下さい。
営業時間:(月~土) 9:00~18:00
お休み:日曜日・祝日
(上記以外の時間帯でも対応可能!!事前に連絡お願いします)